おとうさんおかあさん達の悩み

Echos えちょ 娘(小一)の同級生に携帯持たされている子がいるんだけど、最近は何歳くらいでもってるのかなぁ・・・ link
dokon dokon @Echos 園児でもいましたよ。一人でしたが。 link
happylab mi-mu @Echos PHSですけど、小1から持ってます。発信先限定ですけど [きゅんきゅん] link
GeistP がいすとP 自分の周りだと中学では携帯持ってるほうが少なかったなあ。 link
Echos えちょ @dokon 幼稚園からとは・・・ link
happylab mi-mu @Echos あとは学校の帰り時間によっては、下の子の幼稚園のお迎えに被るってトコロですね。GPSつきPHSのいいところは、PHSは屋内でも電波が届くところでは200m誤差くらいで場所がわかるんです [きゅんきゅん] link
dokon dokon ちなみに某誘拐変態殺人事件があったとき、安心携帯系端末が公園におきっぱなしになってたことは初動の報道以外では伏せられてましたねぇ。 link
Echos えちょ @maybowjing 同級生の子に兄姉が多いと、普及率も上がって、並行して娘におねだりされる確立も上がると、、、まぁ、ここら辺はコントロール不能な領域ですね。 link
dokon dokon 首に埋め込むくらいでないと安心できない俺。 link
Echos えちょ @happylab あ〜・・・確かに子供が多いと突発で家をあけることもありますからねぇ・・・ link
happylab mi-mu @Echos 子供達だけで近くの公園に行かせたりとか、徐々に行動範囲が広がってくる前に「移動時は連絡する」という習慣つけさせたかったってのもあります [きゅんきゅん] link
dokon dokon 安心を謳っといてその数少ない非効率事例を隠蔽するのはマッチポンプ以下の所業。 link
Echos えちょ @maybowjing 私もなんとなく、高校くらいに持たせればいいのかなぁ・・・とか考えていたのですが、割と奥様会合では早めにもたす意見が合ったりするらしいので、悩ましいところです。 link
maybowjing めいぼうじん @Echos GPSだけを持たせたいのだけど、ココセコムのようなものだと持ち歩いてくれないだろうし……というのが悩ましいですね。あと、持たせてみると、意外と緊急時の連絡に重宝したりします。 link
Echos えちょ @happylab 連絡が取れるというのは安心しますね。もうちょっとお友達が増えて行動範囲がひろがったら考えようかなぁ・・・ link
Medes Archimedes @Echos 私は最初プリペイド携帯でしたが・・・今は制限してくれるサービスがあるのかな link
maybowjing めいぼうじん 緊急つってもそれほどたいした用事じゃなくて「買い物行ってるから鍵持ってないなら適当に時間潰してて」とか「塾終わるの遅くなるからまだ迎えにこなくていい」とかしょうもない連絡が多いんですけど。 link
happylab mi-mu @Echos ちなみに、ウチで持たせているのはこれです http://www.mikkegps.jp/index2.html [きゅんきゅん] link
Echos えちょ @maybowjing 持たせた場合の利便性と、家計への負担とのトレードおふですな。 link
Echos えちょ @Medes 子供向けサービスはいろいろあるみたいですね。いざ持たせる段になったら調べようとは思います。。。 link
Echos えちょ @happylab これ、むかし、ポケベルと間違えて驚いた記憶がありますw link
happylab mi-mu