ついったのお知らせbot

忘れかけていたけど、ついったのお知らせbotはこんな感じです。という紹介。
実際大したことやってないし、わざわざ書くのもどうなの?という感じですが。


やっている事は、curlコマンドでついったのjson叩いてるだけです。それをshell script化してcrondやatdから呼んでいるだけ。


スクリプトはこんな感じ。

#!/bin/sh
ID=mirubot
PASS=パスワード
curl -s --basic --user "$ID:$PASS" --data-ascii "status=$*" "http://twitter.com/statuses/update.json"


crontabはこんな感じ

0 5 * * * twitter-bot.sh "朝ちゅん" 1> /dev/null 2> /dev/null
0 7 * * * twitter-bot.sh "コケコッコー >ω<" 1> /dev/null 2> /dev/null
55 11 * * * twitter-bot.sh "お昼ぽっぽー みるたんbotが12時5分前をお知らせ" 1> /dev/null 2> /dev/null
30 17 * * * twitter-bot.sh "ゆうがたカーカー みるたんbotが17時半をお知らせ" 1> /dev/null 2> /dev/null
55 18 * * * twitter-bot.sh "おなかぐーぐー みるたんbotが19時5分前をお知らせ" 1> /dev/null 2> /dev/null
55 23 * * 1-6 twitter-bot.sh "夜ほーほー みるたんbotが0時5分前をお知らせ" 1> /dev/null 2> /dev/null
55 23 * * 0 twitter-bot.sh "夜ほーほー みるたんbotが月曜日まであと5分をお知らせ" 1> /dev/null 2> /dev/null
0 1 * * 1-4 twitter-bot.sh "@nakameP みるたんbotが中目たんの就寝時間をお知らせ" 1> /dev/null 2> /dev/null
55 1 * * * twitter-bot.sh "深夜ほーほー みるたんbotが2時5分前をお知らせ" 1> /dev/null 2> /dev/null


at叩く時はこんな感じ

% at 16:40 sep 10
> twitter-bot.sh "みるたんbotがxxをお知らせ"


ね?単純でしょ?